活動報告

活動報告は、ブログ「松川たけゆきオフィシャルブログ Powered by Ameba」からの転載です。全文を表示する際は「松川たけゆきオフィシャルブログ Powered by Ameba」へ遷移します。

日々の活動(政策・質問の作り方) (2019年04月04日)

私が4年間の間心がけて来た事ですが、1年間で役所から来る資料は1メートル近くになります。役所の方は、一つの部署で数人から数十人おり、私が得意分野以外で付け焼き刃で挑んでも歯が立たないのは目に見えています。そこでやっているのが、数字と根拠に基づく質問です。...

「日々の活動(政策・質問の作り方)」全文を読む

日々の活動(交通環境) (2019年04月02日)

良く日々どの様な活動をしているのかを聞かれることがあります。今回はその一例をお伝えします。 私の自宅(THE・TOKYO・TOWORS)の前の交差点とバス停の改修を3月31日まで行っていました。改修前の状態が、この様にバスを降りると花壇があり真っ直ぐに進めず、人が狭い通路に行かなくてはならず、車椅子やベビカー等のすれ違いも大変な状況でした...

「日々の活動(交通環境)」全文を読む

事務所開き (2019年04月01日)

【事務所開き】昨日事務所開きを行いました。前回の選挙では事務所開き等は行わなかったので、今回はきちんとした形式を取りたく、地域の氏神様である住吉大社の宮司様に起こし頂いての神事からスタートしました。 後援会長の髙﨑泰典さんのご挨拶今まで選挙でもお世話になった、元衆議院議員 大熊利明さん、元東京都議会議員 鳩山太郎さん等にご挨拶を頂き、閉会...

「事務所開き」全文を読む

一般質問 (2017年11月30日)

今定例会で今年2回目の一般質問を行いました。まだ地方議会で取り上げられる事の無い内容でしたので、かなり悩みながら作りました。(問題提起です)今回は「人工知能(AI)時代の教育を問う」と言う題名で、AI時代に公立学校はどの様な教育をするべきかと言う内容でさせて頂きました。...

「一般質問」全文を読む

自転車のマナー問題 (2016年08月24日)

随分久しぶりの投稿になります…勝どきの月島第二幼稚園の横の一方通行の区道ですが、前から昼夜問わず自転車が一時停止は勿論の事、減速もせずに優先道路の方に飛び出す自転車が多く見られました。自転車も道路交通法を守り、信号や一時停止の標識を守る義務があります。...

「自転車のマナー問題」全文を読む

民泊勉強会 (2015年12月15日)

中央区議会において初めて民泊について一般質問で取り上げてから、様々な情報提供を頂いたり勉強をして来ました。区民の皆様からは、賛否の声をお寄せ頂き改めて民泊に対する不安がある事を再認識をしました。昨日airbnbの局長とairbnbの取組みや意見交換をさせて頂きました。...

「民泊勉強会」全文を読む

コミュニティサイクル (2015年09月24日)

10月1日のコミュニティサイクルのスタートにあたり、無料体験会が本日から始まります。実施期間は9月24日~9月30日まで、9時~17時まで(貸出は16時まで)です。26日(開庁日のため)と荒天の場合は中止です。体験場所は、区役所と月島出張所の2箇所です。...

「コミュニティサイクル」全文を読む

交通安全週間 (2015年09月23日)

21日~30日まで秋の全交通安全運動が始まっています。交通事故の死傷者は減っているものの、お年寄りの方の交通事故は多いようです。私の両親は共に別の交通事故で、身体障害者になりました。父は雪の日にスリップをして、大型トラックと正面衝突をしました。...

「交通安全週間」全文を読む

初の一般質問 (2015年09月19日)

Facebook等でも告知させて頂きましたが、昨日初めての一般質問をしました。一般質問とは、年に4回の本会議の時に、会派を代表して(維新の党は、青木かの幹事長と私の2名です。)区長に(区の局長、部長、課長等が質問の回答書を作成しています)質問が出来る機会です。...

「初の一般質問」全文を読む

環境建設委員会質問 (2015年09月13日)

8日の環境建設委員会で再び自転車問題を質問致しました。今回の議会で提出された条例改定案で、区内の駐輪場の時間貸し案が出ました。来週の議会で通れば来年から駐輪場の一時貸しが始まります。料金下記の通りです。2時間まで 無料2時間以降10時間まで(8時間) 100円以降8時間毎 100円72時間を過ぎたものは撤去予定です。...

「環境建設委員会質問」全文を読む

これまでの活動報告(ブログ「松川たけゆきオフィシャルブログ Powered by Ameba」)を見る

議会報告

区政報告PDF一覧
この製品は障害者が制作に関わっています

ページの先頭へ